2011年 11月 09日
![]() 今更アルコールストーブが楽しい人、店番 ササニシキを炊きます Katahdin Stove本体にアルコール40cc プライマリーパンにたっぷり垂らして着火!(寒い時には特に大事な予熱) 本体には勝手に着火するはず(しなかったら付けてくらはい) 着火したらお米一合、水多めのコッヘルを乗っける(この辺は経験値でお願いします) 火が消えた頃には勝手に炊けてるはず(多分10分位で消えます) 蒸らし時間は長めに、そうすればチョットくらいのミスはリカバリー出来ると思っています 気象条件により、思いっきり左右されますのであしからず、、、、、、、、 お米炊く情報、お待ちしております 2730円なり ONLINE SHOPへ ![]()
by bozemanblog
| 2011-11-09 17:58
| 雑貨
|
Comments(14)
![]()
そこ、ステッカー貼って大丈夫だったんですか?
0
![]()
週末に炊いてみました。アルコール40ccであっという間に炊きあがり、焦げずに綺麗に完成。ちょっと芯が残っていたけど、これは水の量が足りなかったからですね。
小さいクッカーで炊くとかなり吹きこぼれます
ちょっと多めの水で芯が残らないようになるかもですね それと、米の芯まで火を通すには、芯まで浸水させておく必要があるようで 山では現実的じゃないようですが、夏場は30分、冬場は1時間置く事が必要かもです オイラもまだまだ研究中 米米クラブ発足です ![]()
やはりつけ置きは必要ですか。うーん、山だと厳しいですね、腹減っているし(笑) ちなみに米は1合でした。今週末、また挑戦してみます。
![]()
えっ、本当ですか? 当然日本酒ですよね?試した結果、教えてください。店頭で炊くならご馳走になりたいです(笑)
![]()
残念です。温水につけると早く吸水するらしいです。
![]()
大さじ2杯ですか! 酔っ払ってしまいそうですが(笑)、試してみます。
結果報告待ってます
![]()
昨日日本酒大さじ2杯で炊いてみました。しかし・・・根本的に水が足りなかったため、固いどころかお焦げが一面にできてしまいました。修行を続けます。
|
アバウト
LINK
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||